手相占いの見方は左手でも右手でもかまいません、あなたの手相から感情線で恋愛運・金運線で金運・ 結婚線で結婚運がわかります。
恋愛運はアブノーマル線や束縛線、結婚運では片思い線や離婚線、おもしろい手相には二丁目線やタレント線などがあります。
スポンサーリンク
恋愛線に関する手相
エス線 |
エム線 |
アブノーマル線 |
束縛線 |
良い手相と悪い手相の見分け方
よく生命線などは手相が長いほど長生きするよと言われてますがそうでしょうか?
実は手相というのは長さより太さやまっすぐな線がよいのです。
途中で曲がっていたり、途切れていたりジグザグな手相はその線の意味する内容が薄く、あまり良い手相とはされていません。
例えば、結婚線が途中で枝分かれしている人は、恋愛や結婚が途中でトラブルになり恋人と別れたり離婚する可能性があります。
占い師があなたの手相を見て、20代で一回結婚できるけど、一度分かれて40代の結婚でようやく幸せがきますよというのはあなたの結婚線が途切れていて、途中から太い線が出ているのを見て判断しているのだと思います。
簡単に言うと、良い手相というのは線がはっきりと見え、手相をぱっと見た時に見やすい、運命線や生命線がすぐ見つけられるような手相が良い手相と言えます。
またその線が太くペンで書いたように見えればその人の手相は理想な手相です。
詳しくは下の結婚に関する手相を見てください、結婚線だけでも色々な種類があり、恋人や奥さんや旦那さんの手相をこっそり占って見るのも面白いですよ。
結婚線に関する手相
後ろ向き線 |
幸せ婚線 |
無関心線 |
片思い線 |
全ての手相一覧表はこちら
スポンサーリンク
元さや線
この手相の見方は結婚線が二股に分かれていてその間に1本線が出ているものです。 |
長い旅線 |
離婚線 |
浮気・不倫線 |
手相は右手or左手?
人間の手というのは、当たり前ですが右手と左手があります。
両方の手相は全く同じではなく、異なる手相を持っています。
では手相を見るときというのは、左手を見るのでしょうか。
それとも右手を見るのでしょうか。
答えは、両方の手相をみます。
右利きの場合には、左手が本来その人が持っている生まれながらの運命を表します。
右手は、本人の努力によってもたらされた後天的な運命となります。
左利きの方は、今の逆になるので注意してください。
例えば右利きの方が右の頭脳線が優れている場合には、後天的な努力がもたらしたことになります。
反対に左手の頭脳線が優れている場合には、天才的な頭脳を持っているということになります。
このように、手相を見る場合には両方の手相を見る必要があるというわけです。
おもしろ手相
二丁目線 |
あげまん線 |
トラウマ線 |
浪費家線 |
右手の手相とは
右手の手相というのは、後天的な運命を表しています。
これは右利きの場合ということになりますが、右手の手相というのは本人の努力によって生まれたものです。
一生懸命勉強することによって、頭脳線が現れるといったような具合にです。
ですから右手の手相というのは、本人の努力によってどんな風にでも変化させることが出来ます。
自分が頑張った結果が、右手の手相に現れるといっても過言ではありません。
左利きの場合にはその逆になりますが、まずは自分の手相を確認してみてください。
右手の手相を見ることで、今の自分を知ることが出来るというわけです。
手相占いをする時には両方の手相をみますが、右手の手相では後天的な努力がわかるようになっているのです。
右手の手相と左手の手相は、区別してみる必要があるのです。
自分の調べたい線が、右手にあるのか左手にあるのかで判断することも大切です。
左手の手相とは
左手の手相というのは、先天運で生まれた運命や性格を現します。
元々持っている手相ですから、自分のことを知るには左手の手相を見るようにしましょう。
左手の手相だけを見てもわからないので、手相というのは両方見る必要があるのです。
ですが、自分の持って生まれた性格や運命を知るには左手の手相がとても大切です。
左手の手相をじっくりと観察することで、自分の運命を知ることが出来ます。
左手にある線というのは、自分が本来持っている能力でもあるのでその才能を伸ばすということも大切です。
自分の左手には、どういった手相が現れているのかを確認してみましょう。
例えば頭脳線が優れているようであれば、研究者や学者などが向いているかもしれません。
このようにして、今の自分にどのような才能があるのかを知ることもとても大切なことなのです。
手相は変化するもの?
人間の手相というのは、一生涯ずっと同じというわけではありません。
手相というのは、常に変化しているものなのです。
その時の状況によって、ぱっと現れる手相もあります。
反対に消えてしまう手相といったものもあります。
常に変化し続ける手相は、いつもチェックしておかなければなりません。
自分の希望する箇所に線が無い場合には、ペンなどで書いてもかまわないそうです。
自分で線を作ることによって、自分のなりたい手相を作りだすことが出来るようになります。
そのためには、どういった線にどういった意味があるのかを知る必要があります。
常に変化し続ける手相を見ながら、上手に人生を歩んでいくことが大切です。
手相とうものはその人の経験や行動や思う気持ちで常に変化します。
金運線や結婚線が細くて薄くても心配ありません。
あなたの持つ気持ちや行動でその手相は強く浮き出てきます。
おじいちゃんやおばあちゃんの手を見てください、一見シワがたくさんあるように見えますが年を積んだ人はそれだけ人生経験豊富の中で自分の思いがたくさん詰まっているからシワがたくさんあるように見えるのです。
年齢が高くなると人は健康が一番だと思う人が多いです。
なので健康運や人を思いやる手相が強く出てきているはずです。
逆に赤ちゃんの手相を見るとこれから色々な手相が増えてくるのでまだつるつるの手をしています。
その他にも心理学で占う方法があり、恋愛や人間関係もわかるので面白いです。
またタロットカードで占う方法は、一見カードの見方がわからないと駄目かと思うのですが、各種カードの種類や使い方も書いてありますので、サイト内で見方から占いの結果まで一貫して占うことができます。
そらからちょっと変わった占いでは、血液型と星座を組み合わせた占いもあります。
色々な占い方があるので、目的に合わせて使い分けるのも面白いかもしれません。
スポンサーリンク